日専同

活動紹介

活動紹介

近畿第三連合会

近畿第三連合会の様子
  • 日時:令和元年9月7日(土)~8日(日)
  • 場所:チサンホテル神戸
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:東関東連合会 斉藤滋之先生
  • 関東第三連合会 渡邊貴之先生

コメント 秋ゼミは、楽しみましょうという児島連長の言葉通り、家族的な暖かいゼミとなりました。また、斉藤先生のご家族を交えたご講演に感動し、渡邊先生のヤングパワーと日専同流健康指導の基本のご講演で再確認出来たゼミでした。

中国連合会

中国連合会の様子
  • 日時:令和元年9月7日(土)~8日(日)
  • 場所:広島グランドインテリジェントホテル
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:九州連合会 吉富先生
  • 関東第一連合会 眞下先生

コメント グループディスカッション、かなり盛り上がりました!!

中部連合会

中部連合会の様子中部連合会の様子
  • 日時:令和元年9月15日(日)~16日(月)
  • 場所:名古屋栄 東急REIホテル
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:近畿第二連合会 立岡万利夫先生
  • 近畿第三連合会 井上満弘先生

コメント 新しい会場での開催で、二人の講師の先生から、具体的な店頭実践のお話などから多くの気づき、そして三氣を頂きました。

九州連合会

九州連合会の様子九州連合会の様子
  • 日時:令和2年10月18日(日)
  • 場所:サテライト会場(各部会会場)
  • 行事:九連特別研修会(秋季ゼミナール)
  • 講師:くすりの白十字 靎順先生

コメント 2020年、新型コロナウイルスの感染拡大により、決起総会以降の行事が全て中止という異常事態となりましたがこの度9ヶ月ぶりに開催することが出来ました。
講師の先生方のご挨拶、ご講演では、今の時代を的確に捉え、前向きで温かく包み込んでくれる九連愛に溢れたお話を頂きました。多くの先生方や皆様に多大なるご協力を頂き本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

沖縄連合会

  • 日時:令和元年9月29日(日)
  • 場所:ネストホテル那覇
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:日専同会長 黒沢光春先生
  • 九州連合会筆頭副連合会長 有延光司先生

お店探訪記

くすりのヒロヤ本店 2024年4月号(No563)

くすりのヒロヤ本店

今回は九州連合会から、西日本最大の繁華街である「中洲」の街で元気いっぱいに営業をされている、「くすりのヒロヤ本店」様をご紹介いたします。
「中洲」は、東京・歌舞伎町、札幌・すすきのと合わせて日本三大繁華街と称されることもある、那珂川と博多川に囲まれた長さ約1キロ、幅約200メートルの細長いエリアです。中洲の誕生は、福岡藩の初代藩主黒田長政が福岡城築城のため福岡の町づくりを行う際、武士の町「福岡」と町人の町「博多」をつなぐため那珂川に土砂を積み、橋を架けたのがはじまりと言われています。当初は畑でしたが、明治になり電灯会社や電話局が開設され、その後劇場が立ち並び、大正時代には映画館が次々と建てられ繁華街として発展しました。大正14年には、福岡で初めてとなる地下1階・地上5階でエレベーターを備えた本格的百貨店「玉屋」が開店しました。博多祇園山笠の七流の一つである「中洲流」や珍しい女みこしの中洲まつりなども盛んに行われている賑やかな町です。
今回取材させて頂いた「くすりのヒロヤ本店」は、TV 番組の「激録・警察密着24時!!」に出てくる中洲交番のすぐ近くに立地しています。1980年5月13日に、山村博久先生が開業され、今年で44年目になるお店です。2年前より代表を、ご子息である全国筆頭ヤング部長の山村紘史先生に引き継がれ、さらに数字をどんどん伸ばしていらっしゃいます。
前のビルの老朽化とともに、コロナ禍での客離れからの心機一転を狙って、一昨年の1年間を改装のため休業され、2023年1月23日に新装オープンされました。そして直後の9日間で、なんと!レオピンを900本販売されたという凄い実績を叩き出されました。
お店の壁面サインにも大きく表示されているように、「夜の中洲の保健室、お薬がキープできる薬店」をコンセプトに、店舗入り口から奥までズラリと壁面を埋め尽くした、レオピンロイヤルのキープ箱が圧巻でした。また、壁面から蛇口が2本出ており、薬を飲むときの水に使われていましたが、将来的には蛇口から紅芝泉が…出てくるようにしたいと、本気で話されていました(笑。)
紘史先生は、「お薬がキープ出来るということが最大の武器なんです」と話されます。繁華街中洲だからこそ生まれた、薬店でのキープ販売。中洲に飲みにいくときは、必ず立ち寄って自分のキープレオピンを服用するという優越感を得ることと同時に、からだを元気にして夜の街を楽しんで貰いたいという、紘史先生やスタッフの皆さんの優しさ溢れる接客が、お店全体を素敵な雰囲気にされていました。また、お客様との距離がとても近く、お店を出られる際は「いってらっしゃい!」と中洲の街に送り出され、素敵な笑顔で帰られるお客様の姿がとても印象的でした。
現在、店頭で頑張っていることは、お店の特徴でもある「お薬がキープ出来る薬店」をアピールすることはもちろん、そこから家でも服用して頂けるようにお勧めしているそうです。レオピンロイヤル、紅芝泉濃縮、人参牛黄の3本柱だったそうですが、特肝錠が発売されてからは、人参牛黄の高騰もあり、レオピンロイヤル、紅芝泉、特肝錠の3本柱に変化してきているということでした。
昨年は過去最高2店舗で6300万の仕入実績と、80% 以上の取扱率を達成し、遥かなる高みを目指して営業されています。毎月の湧永販売金額、レオピンロイヤル本数、紅芝泉濃縮本数、特肝錠箱数の目標を日計表に書き、毎日追えるようにレジ横に貼り、スタッフの皆さんとも共有しながら、黒沢会長の方針に忠実に、3倍の努力で邁進しておられます。
営業時間が18時から26時までと、さすが夜の街ならではの営業形態ですが、そんな中でもスタッフのみなさんへの教育にはとても熱心な紘史先生。毎月、全体ミーティングを行い、ゼミ、特研、ヤング例会で教わったことをしっかりと伝えておられます。またお客様との日常会話から、土俵を変えて元氣創造の提案また目標設定の確認と共有を常に意識して、会社全体で高いモチベーションを維持できるように、日ごろから取り組んでおられます。さらには、お客様のお求めの商品プラス1品の提案力をつけるために、日々スタッフのみなさんとともに研鑽しておられます。今後も益々、中洲の街がにぎわっていくと同時に、くすりのヒロヤもどんどん成長していかれるのだろうと感じました。
ヒロヤから中洲を元氣に!中洲といえばヒロヤ!中洲といえばレオピン!そんな熱い思いを持って、日々店頭に立たれ、「店全体をキープのお客様で埋めつくしたいんです!」と語る紘史先生。「夜の中洲の保健室・お薬がキープできる薬店」くすりのヒロヤが、全国に名前が響き渡る中洲の観光名所になるのもそう遠くないと確信した取材でした。
山村紘史先生をはじめ、スタッフの皆様にはお忙しい中、取材に応じていただき、心より感謝申し上げます。

  • 店名くすりのヒロヤ本店
  • 代表者山村 紘史先生
  • 店長名中村 耕洋先生
  • 所在地福岡県福岡市博多区中洲2−7−16
  • 電話092(291)3716
  • FAX092(271)1179
  • 創業1980年5月13日
  • 商品構成薬品 80% 食品 10% 雑貨 10%
  • 定休日日曜日・祭日
  • 営業時間18時~26時
  • 従事者中村 耕洋先生 佐藤 公介先生

記者/南里 徹也(九州連情報部長)

しんぎ薬局 2024年3月号(No562)

しんぎ薬局

今月号の日専同「お店探訪記」は四国情報部長のお役を3カ月前に頂いた私が自分の店を紹介するというイレギュラーな形となり、恐縮しています。

「お店の地理」
西には住友の町として知られる新居浜市と隣接する四国中央市は日本一の紙の町として知られる大王製紙がありますが、同じ市内でものどかな土居町の駅前に位置しております。

「店の歴史」
昨年11月3日に120周年をむかえました。その時のお客様への感謝の思いを伝えた文章ですが再掲します。「明治・大正・昭和・平成・令和と、永きにわたり皆様のご支援を賜り心より厚く御礼申しあげます。当薬舘は、1902年(明治35年)に当時小富士小学校の教頭をしていました曾祖父・越智高吉が中国に渡り北京にて薬舘を開業しました。そして、その志を北京商工会の会頭などを努めた義弟・越智丈吉が繋ぎ、中国に根を下ろしましたが、第二次世界大戦後、ここ故郷土居町に戻り、現在の地で再び薬舘を営むこととなり今に至っております。
120年の流れの中でも今は未曾有の大変厳しい時代となっておりますが、変わらなかったものはただ皆様のあたたかいご愛顧のおかげと肝に銘じ、これからもこの地の「健康サポート薬局」として、社会的使命を果たすべく努力してまいります。」

「日々の活動について」
日専同に入会し、五里霧中のまま、3年がすぎ、現在の目標は試飲を念頭に、毎朝、ティファールのスイッチをオンにして開店。月に2名ほど新規会員の獲得を目指しています。大量陳列もしてないのですが、店内の適当な場所の各所に多面展開しています。ビタミン剤の横、カゼ薬や鎮痛剤の横に陣どらせています。

「鼎の物差しについて」
薬の世界の人間には、時代はかわれど背筋ののびる著書です。私には四人の娘がいます。薬剤師として医療の違う現場で働いていますが、人が生きていくという意味でも必要なことが書いてあると確信をもち「鼎の物差し」を娘達に贈りました。いつかこの道で悩んだ時には読んでほしいです。

「お遍路さんと日専同」
四国の人達は、お遍路さんには、もの心ついた時から馴染んでいます。
私共は、四国八十八ヶ所の巡礼1400キロ続く遍路道の64番横峰寺から65番三角寺にむかう道に面した薬局です。
歩き疲れ、足を痛めた人や疲れて今日の予定の宿にたどりつかなければと来店します。販売の後には、その方達に最適な、湿布のサンプルやのど飴や今必要なものを差し上げます。それが「お接待」といいます。日専同の「人の健康に奉仕する」ことと似ています。試飲をしてもらう時には売りたいというわたくし心をすてて、お接待のように日々行いすすんでいくものだと思い到りました。
健康サポート薬局として自信と確信をもちお客様に販売できる「しんぎブランド」の軸をレオピンに置き、再構築していきたいという思いです。

(追記)
お遍路さんが通りすぎていく時のお接待の眼施(目のお布施)としてひととき安らいでほしいという思いで今年作りました庭の写真です(今月号の恵気素18ページに掲載しています)。
最後になりますが、11月に日専同を辞した久保純子先生へ
私が日専同に入会した月から自分のお店のダイレクトメールを毎月送っていただきました。そして入会したことをとても喜んでくれ、部会では「鼎の物差し」をやさしく解説していただき、本当にありがとうございました。
又、部会にも顔を出して下さい。ご指南の程よろしくお願いいたします。

  • 店名しんぎ薬局
  • 代 表 者越智 恭子先生
  • 所在地799-0701 愛媛県四国中央市土居町中村121−5
  • 電話0896(74)2065
  • FAX0896(74)1275
  • 創業1902年
  • 商品構成調剤 80% OTC 10% 化粧品・雑貨 10%
  • 平均客数40名
  • 定休日日曜日・祝日
  • 営業時間8時30 分~18時
  • 店舗面積75㎡
  • 従事者越智恭子先生 越智千代先生 大内弘子先生

記者/越智 恭子(四国連情報部長)

薬のかなえ 2024年2月号(No561)

薬のかなえ

全国の同志の先生方、こんにちは。いつも大変お世話になっております。今回、中国連合会からは「薬のかなえ」さんをご紹介させていただきます。「薬のかなえ」さんは温暖な瀬戸内海の中央に位置する広島県福山市にあります。福山市は薔薇のまちとして有名で2025年には世界バラ会議が開催されます。新幹線のホームからは福山城(徳川家康のいとこである水野勝成が築城)も見る事の出来る全国的にも珍しい場所です。昨年は築城400年を記念してチームラボによる光の祭りが開催され幻想的な景色を楽しむ事が出来ました。
2022年まで日専同にも入会されていました近隣のドラッグストアの閉店に伴い、このままではレオピン難民を出してしまうのではないか…と危惧された山口第二部会の渡辺薬局 渡辺宗男先生が代表者として「薬のかなえ」さんを2023年の3月に開店されました。
10月某日、秋晴れの穏やかな日に取材に行かせて頂きました。遠くからでも目立つ沢山の「レオピンファイブNEO」の幟でアピール!店内に入ると「こんにちは」と松川先生と浅原先生に温かくお迎えして頂きました。店内の雰囲気は心地良いBGM が流れ、白とピンクを基調とした温かみのある空間に、手作りのイベントのお知らせ。「毛細血管測定会」「パンケーキ作り」「畳をアレンジしたマットコースター作り」などお客様との交流の場になっている感じがしました。販促物やリーフレットも直ぐに渡せる様に壁掛けにして綺麗に整頓されています。お店のこだわりは、先ず私達が服用して良さも実感し、自分自身が服用したい商品をお勧めする事。サロンの様な座って寛げる空間作りとイベントを通じて喜んでもらえるお店にしたい。9割近くがレオピンのお客様なので「一休」を徹底し、お客様の悩みや不安を先ず聞く事を大事にされているそうです。推売は日専同チャートを活用し予防と養生・継続することの重要性をお話しし、薬を安易に出さない様に気を付けているそうです。
日専同に入会して柏木先生のご講演に感銘を受け、自然治癒力、呼吸、水分の摂り方など会話の引き出しを増やしたい!と思われたそうです。今後の目標は、近隣のお客様に来店して頂けるお店作りを目指し、年4回のチラシと週1、2回のポスティングを継続したいそうです。今年度から新部会長として取り組みたい事は、部会の出席率を上げ、活性化させる事。日専同に一点集中して部会員さんの意識を変えたい! と仰っておられました。
松川先生ならきっと部会の先生方も付いて来られると思いますので、一緒に盛り上げて行きましょう! どうぞよろしくお願い致します。
松川先生、浅原先生、この度の取材を快く引き受けていただき、有難うございました。 また息子の急な同伴にも拘わらずご対応頂きまして感謝しております。

  • 店名薬のかなえ
  • 代 表 者渡辺宗男先生
  • 所在地広島県福山市駅家町上山守433−1
  • 電話084(959)6710
  • FAX084(959)6710
  • 創業2023年3月
  • 商品構成医薬品 65% 化粧品 5% 健康食品 30%
  • 平均客数10名
  • 定休日日・祝日
  • 営業時間9時~18時
  • 店舗面積66㎡
  • 従事者松川 美音子先生 浅原 明美先生

記者/工藤 真弘(中国連広島第四部会情報部長代理)