日専同

活動紹介

活動紹介

近畿第三連合会

近畿第三連合会の様子
  • 日時:令和元年9月7日(土)~8日(日)
  • 場所:チサンホテル神戸
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:東関東連合会 斉藤滋之先生
  • 関東第三連合会 渡邊貴之先生

コメント 秋ゼミは、楽しみましょうという児島連長の言葉通り、家族的な暖かいゼミとなりました。また、斉藤先生のご家族を交えたご講演に感動し、渡邊先生のヤングパワーと日専同流健康指導の基本のご講演で再確認出来たゼミでした。

中国連合会

中国連合会の様子
  • 日時:令和元年9月7日(土)~8日(日)
  • 場所:広島グランドインテリジェントホテル
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:九州連合会 吉富先生
  • 関東第一連合会 眞下先生

コメント グループディスカッション、かなり盛り上がりました!!

中部連合会

中部連合会の様子中部連合会の様子
  • 日時:令和元年9月15日(日)~16日(月)
  • 場所:名古屋栄 東急REIホテル
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:近畿第二連合会 立岡万利夫先生
  • 近畿第三連合会 井上満弘先生

コメント 新しい会場での開催で、二人の講師の先生から、具体的な店頭実践のお話などから多くの気づき、そして三氣を頂きました。

九州連合会

九州連合会の様子九州連合会の様子
  • 日時:令和2年10月18日(日)
  • 場所:サテライト会場(各部会会場)
  • 行事:九連特別研修会(秋季ゼミナール)
  • 講師:くすりの白十字 靎順先生

コメント 2020年、新型コロナウイルスの感染拡大により、決起総会以降の行事が全て中止という異常事態となりましたがこの度9ヶ月ぶりに開催することが出来ました。
講師の先生方のご挨拶、ご講演では、今の時代を的確に捉え、前向きで温かく包み込んでくれる九連愛に溢れたお話を頂きました。多くの先生方や皆様に多大なるご協力を頂き本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

沖縄連合会

  • 日時:令和元年9月29日(日)
  • 場所:ネストホテル那覇
  • 行事:秋季ゼミナール
  • 講師:日専同会長 黒沢光春先生
  • 九州連合会筆頭副連合会長 有延光司先生

お店探訪記

一仙堂荒友薬局 2024年7月号(No566)

一仙堂荒友薬局

今回ご紹介するのは、茨城部会荒川充洋先生のお店「一仙堂荒友薬局」です。
店舗のある茨城県日立市は、茨城県の北東部に位置する太平洋を臨む市で、「この~木、なんの木、気になる木~♪」のCMで有名な総合電機メーカーの日立製作所創業の地としても知られています。その地で地域の皆様に頼りにされる健康相談はもちろん、最近では充洋先生の漢方講師の知恵を求めて、東京都や神奈川県などの他県からも相談に来られる方々もいらっしゃるとのことです。そして、令和5年6月に、同じ市内に移転され、新たなスタッフを加えて薬局のコンセプトも一新し、開業されました。
荒川充洋先生は、日専同に入会して42年、今まで相談を行う中で、漢方の知識だけでなく西洋医学や心理学の知識も身につけ、病院での検査数値からも体質を判断して、漢方を用いた治療に落とし込んでこられました。ご自身の知識を知恵に変え、日々アップデートしていく中で、昨今の「早い、安い、便利」のスピードと効率を求められる世の中の風潮は、医療業界も例外ではないと感じて、「健康の話を聞きたくても聞く場所がない」相談難民が増えている実情を受け、「今まで以上に丁寧に、お客様一人一人に向き合い、健康づくりのアドバイスができる薬局にしたい」と考えていたそうです。そんな中、そのコンセプトにぴったりの物件をタイミングよく見つけることできて、今回の移転に繋がりました。移転に伴い、漢方講師としての強みを活かして漢方相談に特化した、本来の相談薬局の姿でのリニューアルオープンです。充洋先生の原点回帰の強い思いが伝わります。
新店舗にお邪魔すると、外観からも分かる大きな窓がとても印象的です。開放感があって、自然光が明るく降り注ぐ店内は「カフェ風の漢方相談薬局」というコンセプト通りに、白い大理石のフロア、シャンデリアや素敵なステンドグラスライトがきらめき、BGMにはボサノヴァが流れている、とてもおしゃれな空間が演出されています。商品陳列にも心地よい空間を演出するために、沢山陳列して圧迫しないよう工夫されています。店内をよく見ると、生薬を修治する道具や鼎の置物、貴重な生薬も飾られていました。また、充洋先生が自らブレンドした自家製ハーブティーが用意され、「リラックス」、「デトックス」、「体ポカポカ」などのメニューがあり、体調に合わせてお薦めのお茶を選んでくれます。
店頭では充洋先生、奥様のまゆみ先生、お嬢様の由香先生が、それぞれの得意分野を駆使して相談体制を取っています。充洋先生は朴庵塾セミナーの漢方講師を長年務めるなど漢方に精通し、体質改善、食事指導、八面体質など多角的な視点からの養生法を中心に、心理学や人間関係の問題点を改善する交流分析などの指導、アドバイスをされています。まゆみ先生は調剤薬局勤務の経験から、処方箋薬の飲み合わせや服薬指導を得意として、その経験からお客様に寄り添い、じっくりお話を伺うことを心掛けています。歯科医師でもある由香先生は、口腔衛生と食養生・食育のオンライン講座を主宰し、お口から始める予防医学と健康指導を得意としています。また、往診経験や大学での経験を活かして、フレイルのリハビリテーションの観点からの食事指導をしています。(由香先生は2024年6月末で店頭業務を引退し、オンラインでのお仕事に力を入れる予定です。)
接客では、自家製のハーブティーを出しながら、ゆっくりと丁寧に、お客様一人一人に向き合い、寄り添い、健康づくりのアドバイスをする事をポリシーとしていて、「相談指導にしっかりと時間を取り、リピーターのお客様ともゆっくりお話しをされることを心掛けている」とのことでした。取材当日に来局されたお客様と先生との関係性からも、お客様がリラックスしている雰囲気が大変よく伝わりました。
そして、充洋先生の進化は新店舗だけに留まりません!元々茨城部会の中では美味しい食べ物のリサーチ力がすごく食通と知られています。また、カメラの腕前も超プロ級で、店内にも撮影された素敵な写真やポストカードが沢山飾ってありました。また充洋先生は従来の漢方の指導のやり方をコロナ禍でいち早く「デジタル化」し(漢方講座をいち早くZOOMで取り入れた!)漢方を現代に合わせた教え方をすることにも積極的です。
日専同での思い出についてお聞きすると、湧永満之社主の挨拶、宮下元会長の『五尊の哲学』について、佐藤元会長の『鼎の物差し』の原点となる勉強会である中韜塾についてなど、日専同の歴史と共に歩んできた思い出を教えてくれました。実際に当時の貴重な資料も見せて頂くことができました。
いくつになってもバイタリティ溢れる先生の行動力は、取材に行かせていただきながら多くの学びを得ることができました。
この度は貴重なお時間を頂戴して取材させて頂きありがとうございました。
最後に充洋先生より会員の先生方へメッセージです。
当薬局では、漢方講師によるオンライン漢方塾と歯科医師によるオンライン食育講座を主宰しております。「漢方・方術の基本、陰陽五行・十干十二支」(初級編・中級編)「八面体質診断学」「交流分析」「臨床検査値と漢方」「傷寒論」「金匱要略」「お口の健康と食育講座(無料講義一回分あり)」などです。新規に講座を受けたい方は、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ先は
issendou.aratomo@gmail.com
0294-22-1010 まで!

  • 店名一仙堂荒友薬局
  • 代表者荒川充洋先生
  • 所在地317-0065 茨城県日立市助川町1-10-10
  • 電話0294(22)1010
  • FAX0294(24)5959
  • 創業昭和56年3月17日
  • 商品構成医薬品(OTC薬、煎じ薬) 80% 健康食品 10% 化粧品雑貨 10%
  • 定休日日曜日・祝祭日
  • 営業時間9:30~18:30
  • 店舗面積24坪
  • 従事者荒川充洋 荒川まゆみ

記者/青木 秀一(東関東連情報部長)

桂寿堂薬局 2024年6月号(No565)

桂寿堂薬局

全国の先生方、こんにちは。今回は関東第二連合会から桂寿堂薬局を紹介します。全国にもお知り合いの先生が多くいらっしゃる亀山直子先生が経営しておられます。

お店の所在地は横浜市緑区中山。横浜市の北西部で、最寄りは国内最大級の動物園であるズーラシアの玄関口の中山駅。中山駅は1908年に開通した横浜線に最初から置かれた歴史のある駅です。当初から南口が発展し区役所・警察署・郵便局の本局等の公の施設も多くありますが、駅前は街並みが古いままのために歩行空間が少なく、現在でも常に自動車に気をつけて歩く必要があります。これに対し北口は昭和後期から区画整理された為、大きな施設はありませんが比較的歩きやすい街並みです。そんな北口から徒歩3分。メインの通りからは1本入っていますが、来店しやすい立地にあります。

お店のスタイルは相談薬局。所謂「相談ができるくすり屋さん」です。漢方相談を中心にして、地域の皆様の健康を守っています。一般の医薬品、健康食品、雑貨等の取り扱いは皆無。それらは近隣のディスカウントストアやドラッグストアでご購入いただければ良いとの考えです。
入店するとふわっと(ブワッと?)生薬の香りに包まれ、これだけで癒される方もいらっしゃることでしょう(中にはウワッとイヤがる方もおられるんでしょうけれど)。店内は季節のお花や和風の小物などがアクセントとして置かれおり、落ち着いてゆっくりと相談できる雰囲気を演出されています。亀山先生は大学時代から茶道を習い、現在では人に教えることもできるのだそうで、店内の和の雰囲気はこういった影響もあるのでしょうね。

開業は2000年。それまでは同じく関東第二連合会会員であるエーケー有馬薬局鷺沼店に長くお勤めでした。退職後、同志の先生達に「自分でやれば?」と背中を押されて開店し、そろそろ四半世紀。そんなに経っていることにご本人も驚いておられました。
実は開店当初にもこちらの記事に載ったそうで、取材拒否されそうでしたが構わず取材を続けます。

そんな亀山先生、レオピンシリーズは、相談者さん達の体の基礎作りとして、ベースに使うことが多いとのこと。そうしておくと漢方薬の使用量を減らせる場合もあり、お客様にとっても大きな経済的メリットになるそうです。
特にレオピンロイヤルは冷えによる様々な症状をお持ちのお客様には必ずお勧めしているそうで、この場合やはりお湯割りが良く、多くの方が10~15分で体が温まるのを実感していただけるそうです。「お勧めした全員が買ってくだされば、かなりの本数が出るんだけど…」と笑う。と、そこへたまたま営業でやってきた湧永製薬の三浦さん。最近体が冷えているかもと気づいたそうで… 早速お湯割りのレオピンロイヤルをお勧め。以前社内で飲んだことがあるキヨーレオピン(クラシック)で気持ち悪くなった経験があるらしく嫌がっていましたが、レオピンロイヤルは大丈夫、と私も加勢して説得し飲んでもらうと… やはり10分~15分で「体が温まってきました!」 とこんな感じですから、購入時に「カプセルはいらない」と置いていかれるお客様も多いようです(そのカプセルは、逆に足りなくなってしまってお困りのお客様に差し上げて有効活用されていますのでご安心下さい)。カプセルもかなりのコストですから、本体だけの商品があればその分価格が下がって喜ぶ方も多いのではと私も思いました。

さて、こんな桂寿堂薬局ですが昨年大きな変化がありました。それはかなり大胆な営業時間短縮の断行。開店時間を10時から13時に後倒ししました。理由の1つに、昨年7月に受けた人工関節置換術があります。若い頃からずっと股関節の違和感があり、だましだまし運動を続けてきたとのこと。もともと体を動かすことが大好きで、卓球、バトミントン、マラソン(あまり好きでは無いそうです)などを経験されており、現在はゴルフとスポーツクラブでのエアロビを続けていらっしゃいます。これからもそれを楽しく続けるために手術を決断されたそうです。その際に入院、その後のリハビリを考慮に入れて、営業時間を短縮されました。ただし、[持ち前の体力]に[高額な個室代の節約]という目標を掛け合わせてわずか7日で退院。リハビリも担当の先生を驚かせるほどの速さで終了。今では手術前と全く変わらない生活ができているそうです。ですが、営業時間は元に戻すことなくそのままにしておいでです。

現在の一番の課題は様々な作業がICT技術を用いた処理になっている事(キャッシュレス決済や書類の電子化など)。「なんでもパソコンでやらなければならなくて嫌になる、昭和が良かった」と嘆いています。
そんな亀山先生、これからも地域の皆様の元気を保つ活動をお続けになることでしょう。今回は長々と取材させていただきありがとうございました。

  • 店名桂寿堂薬局
  • 代 表 者亀山直子
  • 所在地神奈川県横浜市緑区中山1-9-2
  • 電話045(939)3908
  • FAX045(939)3908
  • 創業2000(平成12)年
  • 商品構成医薬品 70% 健康食品 30%
  • 定休日日・月・祝
  • 営業時間13時~19時
  • 店舗面積40㎡

記者/楠 貴也(関東第二連合会情報部長)

ケイポートホテルエクセレント店 2024年5月号(No564)

ケイポートホテルエクセレント店

今回ご紹介させていただきますお店は株式会社ケイポート、山手線内に11店舗展開するドラックストアのなかの恵比寿にあるケイポートホテルエクセレント店をご紹介させていただきます。株式会社ケイポートは地域の皆様の「心も体も豊かな暮らし」をサポートさせていただける様に努力し、「地域1番店」を目指すことをメッセージとして掲げているドラックストアです。 ここ恵比寿の地名は「エビスビール」の由来するサッポロビールの本拠地として、ビール広場・ビール坂・ビール橋などの名称が残っています。
1994年(平成6年)、ビール工場跡地の再開発事業として「恵比寿ガーデンプレイス」が開業、街は大きな変貌を遂げました。現在メディアでは、お洒落な街、住みたい街として取り上げられています。観光名所として、恵比寿ガーデンプレイスが不動の位置を保っています。一度は訪れてみたいですね。そんな中地域1番店をめざして、地域のお客様の健康は、もとより、外国のお客様に対しても健康相談にのっています。また、各クレジットはもちろん、免税店としての機能も備えています。
店長の内野 隆一先生はケイポート入社24年になり、会社からの信頼も厚く現在のエクセレント店の店長としてご活躍されています。日専同入会は2010年になりますから今年で14年になります。このエクセレント店には延べ4年目になるそうです。
その間に日専同の各研修、ゼミナール等で、研鑚を積み、昨年はヤングライオンズ部にも入会されました。日専同の会員として、研鑚の日々を継続されています。部会などで研鑚すると、スタッフ研修会を湧永製薬営業大野社員にお店で開催していただき、商品の特長はもとより販売促進策を研鑚できていることもスタッフ一丸となって、湧永製薬製品の推売邁進する事が出来ると感謝しているお話もお伺いしました。 販売促進企画、販売コンクールなど、内野先生を中心として毎日スタッフ全員で実践している事がわかりました。取材中も外国人のお客様が医療用医薬品についての質問の際、調剤担当の薬剤師の先生に相談をして、一般医薬品をお勧めしていました。薬剤師の先生方ともしっかり連携が取れていました。さらに原因と予防のお話をされていました、まさに、一休、と共感のシーンでした。
昨年の推売コンクールの実績もすばらしく、全国の会員の先生にもエクセレント店の名は、聞き覚えがあると思います。

日専同の部会対抗コンクールでも全国上位の部会となっています。部会でもしっかり実践検討して、部会員の士気を上げている様子が伺えました。
営業目標に関しても、昨年12月のレオピン売上金額100万円を目標として、取り組まれています。まさに、目標達成の信、組織を信じること、会社を信じること、自分を信じること、の三実践です。これから先もレオピン売上月100万円の継続を目標にしているそうです。レオピンは売上の柱になっています。それと同時にレオピンリピーターを増やして、ロイヤルカスタマーへの創造につなげたいと考えているそうです。創造に向けて、三倍の努力、素直に受け入れる、品ぞろえの決定などなど、前向きに考えられています。まだまだこれから成長し続けることを感じました。
お休みの時は、家族との時間も大切にしています。家族に仕事を理解されてこそ、毎日の仕事に充実感が持てると考えられています。
日専同の部会や研修で学んだことをお店に戻って、数ある中でエクセレント店を選んでくれたお客様に伝えていけばきっと地域1番店になると思います。私も大変学ぶことがたくさんありました。会員の皆様も一度訪問してみてください。お忙しい中、快く取材協力していただき、ありがとうございました。

  • 店名ケイポートホテルエクセレント店
  • 代 表 者近藤博司
  • 所在地東京都渋谷区恵比寿西1-9-5エクセレントホテル1階
  • 電話03(3477)0678
  • FAX03(3477)0679
  • 創業1983(昭和58)年
  • 商品構成調剤 20% 医薬品 15% 化粧品 30% 日用品 35%
  • 平均客数600名
  • 定休日無休
  • 営業時間9時~22時
  • 店舗面積217.32㎡(65.74坪)
  • 従事者スティーブン先生 内野隆一先生 石田米彦先生 宮村大地先生

記者/川又 靖則(関東第一連合会情報部長)